2003/04/25 ワルサーポントサイトside

E-100RS+ワルサーポイントサイトは動く被写体を撮影するときに凄い効果があります。
野鳥撮影のエキスパートの方々がポイントサイトをサイドに取り付け液晶画面を同時に見て
撮影しているのをヒントに私のE-100RSも同様に取り付け位置を変更してみました。
この取り付け方法(ベルクロ止め)だと簡単に位置変更ができます。 この取り付け法の
メリットはワルサーとEVFを同時に見ることができる。 右目、EVF  左目、ワルサーの状態で
目線の位置が決まってしまうので赤いポイントがカメラを構えたと同時にほぼセンターに
見える。 通常撮影でストロボがワルサーを付けたままで使える。 ということがあります。

ラジコン飛行機やトンビなど比較的大きい被写体を近距離で撮影の場合ズームを確認しながら撮影
できるというの大変便利でフレームに被写体を丁度良い大きさでおさめることができます。
しかし。。両目をどうじに使えるという考えは 甘かったです(^^;見える大きさが違うので
たいへん目が疲れます。 そこで撮影しながら片目をつぶることでEVFとワルサーを一瞬で
切り替える使い方をすることにしました。(^^)

01
02
03
04
05
06
ワルサー後部のカメラへの取り付けは0.5mmのアルミ板を曲げたもので強力両面テープとビス止めです。
画像では赤いポイントが大きく写ってますが実際のものは2mm程度の鮮明な赤点です。
E-100RSで連写撮影は爽快ですがEVFを見ながらの連写はストロボ状態?で気分的に良くないです。(−−;
その点ワルサーポイントサイトの赤点を被写体に定めてでの連写撮影は鮮明な光学ファインダー(当然ですが)
なのでまるでシューティングゲームをしているようで写す行為そのものが楽しいです。
見える範囲が広いためズームを10倍にしている状態で簡単に被写体をフレームに入れられるという
のも大きなメリットですね。 設定の一つとして私はシャッター、ピントを電子音がでるようにしています。
ピントの確認は音で判断すると判りやすいです。 上手く撮影できるのは連写の場合確立の問題なので
とにかく数撃って(笑)良いものを選ぶ!ですね。(^^)