ヘーベルハウス

新築の施工は旭化成ヘーベルハウスに依頼したのですが私の住宅の条件に「屋上があること」
といのがありましてこういう四角い!?イメージの家を探していたところ見積もりをしたメーカー中
このメーカーが一番良いと思いました。(営業マンも熱心で印象が良かったです。)
坪単価がやや高い(坪70万円ぐらい)ように思いましたが今の今住宅事情はいわゆる大手住宅メーカー
のハウス(いわゆるプレハブ方式)は全体の60%以上だそうです。
リフォームのところでも書きましたが住宅を建設するさいの人件費はかなりの割合になります。
工場で多くの部品を作ることによる人件費の削減は同じ金額なら良い部材を使えることを意味します。
決められた行程で工事を進めていくのでいわゆる「手抜き工事」がなく安心して見ていられる
ということもあります。  メンテナンスも長年にわたり安定して受けられるというのも良いところです。

基礎が完了してしばらくコンクリートが硬化するまで日にちをおくわけですが「いつ建て始めるかな〜」
と思っていたら突然工事が始まったと思うとあっという間、正味3日間ぐらいでこのような状態になって
しまいましたw(゚o゚)wOh!。  それでも家一件、けっこう作るところがあるのですがさすが大手メーカー
大人数で集中してやったみたいです。  ここからが防水工事や内装などけっこう手間のかかる作業が
あるので日にちがかかるようですが私は同じ敷地内に仮住まいしているのでけっこうマメにチェックして
います(笑)、作業をみているといろんな業者が入れ替わり立ち替わりきていますが丁寧に作業して
いるようです。  私は住宅を選ぶにあたりあまりいろいろなメーカーを見てはいないのですが
設計に関して見るからに最先端を感じさせます。  専用設計の鉄骨もそうですが水回りやガスの配管
などはなんか未来的な感じで私なんか単純に「かっこいい」(笑)と思ってしまいます。
この太めのフレキシブルパイプはアウターチューブでインナーに冷水、温水、ガス管などが通ります。
長年使用したさい、あとで配管を交換できるようにするためこのようになっているようです。
窓ガラスはすべて二重ガラスで最近の住宅は機密性が良いので窓を閉め切っても換気ができるよう
サッシの上部には開閉可能なちいさなシャッターがついています。
木造住宅と比べるとこの状態では柱が少なく(中央に2本(◎_◎)じつに広々しています。
梁が25cmのH綱のためかなり長い距離を柱なしで強度を保てるみたいで形状的にもかなり凝った
造りをしています。  話を聞くと家全体はフローティング?のような感じで地震などの揺れに対して
動いて力を吸収するようになっています。  壁や床は10cmぐらいのコンクリートですが発砲コンクリート
といって水に浮く比重のもので家全体は軽量だそうです。  これもガッチリ固定されているわけではなく
揺れを吸収できるように設計されていて実によく考えられています。

屋上はこんな感じで分厚い(3mmぐらい)の防水シートで覆われています。
二階建てなのでそれほど高くないのですが周りの住宅もこの地域は二階建てなので
見晴らしはいいです。
 

2001年11月18日完成です(^^)

外壁は下地をいれて3重の塗装で住宅の塗装にしては珍しくすこし艶があります。
色は近くで見るとグレーなのですが離れて見ると薄いグリーンに見える不思議?な色です。
窓のシャッターの収納部は非常に薄いです。
あの中によくシャッターが丸めて収まっているもんだなぁ〜と思ったりします。(笑)
外見的にアラを探してみたのですが小さいソケットカバーの取り付け部までしっかりコーキング
してありソツがなく丁寧に作ってあります。(^^)

2階部分


2階部分はすべてフローリングで各部屋は引き違いの大きな扉でつながっていてすべてオープンにする
と20畳ほどのワンルームになります。   作りつけの家具はなく家具類は普通に置くタイプにします。
作りつけの家具ははデザインも全体にとけ込んで違和感がないのですが自作派(^^)の私としては
大型の棚などあとで作る楽しみを残しておきたいということもありました。

障害物が多いですが屋上からは富士山も見えます。(^^)
 

この部屋の中一つは壁一枚隔ててトイレになっています。
この壁は遮音壁になっていて作っているところを見ていたら壁内側両面に暑さ3mmの鉛混入の重い
シートを貼っていました。  トイレ自体はわりと広めで防音で埃もたたない・・そこで思いついた
のが(^^)!この中にパソコンを入れてしまおうということでした(笑)
ちょうどうまい具合にパソコンを置く位置はその壁のところです。
新築の建物に穴をあけてしまうのは勇気がいります(笑)が住宅の設計が高断熱、防音になって
いるのにエアコンやパソコン、ファンヒーターなどのファンの音は気になるところです。
特にパソコンは音源が近いので電源を切ったときに部屋の中がシーンを感じて私の場合音楽を
聞くときにも気になります。
トイレの中の棚を作って高めの場所にパソコンを設置しました。
この位置ならトイレ本来の使用には差し支えありません、隣の部屋までの距離のためケーブルは
すべて延長です。 配線の取り出しはエアコン用のラバー製のキャップを利用し、ふたをする前
の防音材を詰め込んであります。
電源を入れるときや、CDをセットするときにはドアを開けて壁の裏側にいかなければなりませんが
静かさの効果は抜群で室内は非常に静かになりました(^^)
シーンとした室内で画面を操作すのは最初変な感じでしたが慣れてしまいトイレの中で改めて
パソコンの音を聞くとかなり大きな音に感じてしまいます。
パソコン本体がなくなったため机の上はスッキリしています。
この机はただの折り畳み式座卓で引き出しをつけてあります。
新しいパソコンデスクを買おうか、自分で作ろうか考えていたのですがなかなかいい物が
見つからずたまたまこの座卓(1050mmX800mm)を置いてみたらシンプルで使いやすかったので
これに決定(笑)してしまいました。(天然木なのに8000円(^^)

ADSL

こないだ新築の家の電話工事をしてやっとADSL(ACCA)が使えるようになりました(^^)
約一ヶ月前にNTTほうは工事が済んでいたのですが仮住まいの電話配線が元で2系統で別れて
いてスプリッターをうまく入れることができずどうしてもつながりません、それに電話はハウリング
みたいな現象でスプリッターの故障かと思われるほどでした。
(電話したら新品のスプリッターを送ってきてくれてスプリッターを一個得していまいまいした。)
それが電話線の引き込み直後にスプリッターを入れてそこからそれぞれの部屋に電話線を配線
したらあっけなく開通して電話も普通に使えます。
電話が一本直に配線されている家はよいのですが古い家などで何本かに別れている場合別れる
前の位置にスプリッターを入れないと上手くいかないようです。
私の家は電話局から約2km離れていて1.5MBの半分も速度がでればいいかなぁ〜とあまり
期待していなかったのですが実際につながってみると1.2MBもでていてかなり良い条件でした(^^)  
「ほんとかな〜」と思って試しに1.4MBぐらいの動画をDLしてみたところちゃんと1分少々でDL
できました。  不思議なのはメディアプレーヤーなどのアップデートをしてみると10MBぐらいあるのに
3〜4分でDLできてしまいます(・_・)?  
最初は感激(=^o^=) していたのですが慣れてくると当たり前のような感覚に
なってくるから不思議です。  でも快適なインターネット環境になったことはとても嬉しいことです(^ー^)V