フライトシミュレーター
FMS
 

最近インターネットで無料でダウンロードできるFMSというフライトシミュレーターが
話題になっています。  私もダウンロードしてインストールしてみたのですが
今一つ使い方がわからずお蔵入りに(笑)なっていました。

ところが先日RC飛行機実験工房というサイトを見つけましてよく見るとFMSのことが
非常に分かり易く詳しく書かれていました。
隅々まで読んでみると日本語に変換するデータがあり私の場合これが一番の
助けとなりました。 とりあえずジョイスティクで操作してみると思った通りに動いたので
 the Mosquito Moth Laboratoryでフタバプロポ用インターフェイスを購入しました。
(1個2700円と格安です。)(^^)
それをPCにつないで設定をすると快適に操作できます。  私のプロポはフタバFF8
でシミュレーター用に高周波モジュールをはずしてあります。
FMS側の設定はエルロン、エレベーター、ラダーなどのチャンネルを合わせ、
全舵リバース、それにFMS側のEXPを入れて各舵をキャリブレーション
します。  そしてプロポ側のEXPを敏感なほうに設定し飛行させながら
トリムをとります。  いまのシミュレーター用PCのOSはWindowsMeで
インストールした状態からビデオドライバーとディスプレードライバーを入れた
のみで完全に専用にしています。(この状態では起動、終了も飛行も
スムースでわずかなピクツキはありますが実に快適に動作しています。(^^)
このようにしたのはいろいろなアプリケーションのインストールされLAN
もインターネットも設定してあるWindows2000では快適に動くものの
フタバプロポ用インターフェイスはつかえないし同じ状態のWindowsMeではなぜか
エラーが多くでてしまい少し前の6ギガHDDがあまっていたので専用にしたわけです。

FMSのいいところは無料で気軽に使えるということもありますが画像がとても
綺麗ということです。  私が持っているもう一つのシミュレーターはCSM V10
ですがDOS版といこともありリアルさは比較になりません、ただ機体の挙動が
CSMはかなり忠実でこの部分はなかなかいいです。(飛ばしやすい機体を作れば
練習にはこれで十分!!という感じです。)
FMSのほうは画像もサウンドもリアルで機体も素晴らしい機体データを皆さん
が作ってくれているので非常に飛ばしやすくラジコンの練習というより
「飛ばした気にさせてくれる」という楽しさがあります。
(ヘリのほうは私の感じではCSM V10のほうが操縦性がリアルだと思います。)
このFMSの機体セダクションFSの場合3D仕様の機体はホバリングが大変
良いように思いました。 トルクロールはCSMが「回ろう、回ろう」とする
のと対照的で全くまわりません(そのためにホバリングがやりいいのですが、、)
Quick仕様のほうは失速系演技は簡単にできて楽しいです。
・・サウンド、パワーの感じは140クラス、低速の安定性はそれ以上の大きさ
の機体と言う感じですが「非現実的」でもなく楽しく飛ばせます。・・
それから素晴らしいのはフライトエリヤが広々としていることでこの点では
リアルフライトよりいい感じです。   9キー、や3キーでの
視点の切り替え(段階的にできます。)でワイドにすればちゃんと広角の画面に
なるところも良いです。 

グライダーなどは飛ばしていて実に気持ちいいです。(^ー^)

私のパソコンの動作環境は
Faith Inspire PentiumV600  メモリー512MB(133Mz)
Matrox Millennium G450  PanasonicDVD  OS・Windows2000 WindowsMe
Fujitsu WINUX HDDセレクター   DIAMONDTRON FLAT RD19NF
というもので少し前の性能の物ですがこのFujitsu WINUX HDDセレクターは便利で3台の
HDDを独立した環境で使えるので重宝しています。
しかもそのうち1台は空きベイに置いてあるだけ{^^;}でIDEケーブルと電源を差し替える
だけでいろんなHDDと簡単に交換できます。(それでさきほど書いたようにあまって
いたHDDをFMS専用にしたわけです。)

れとビデオボードはMatrox Millennium G450を使っていますがこの
Matroxというメーカーは画像の色が綺麗なのが有名なメーカーでこのクラス
(割と安いです。)では最高だと思います。