Hyperion YAK 55SP Profile

スペック。

モーター・・・
E-MAX 2215/25

プロペラ・・・・10X4.7
バッテリー・・Dualsky 11.1V850mAh XP08503GT
アンプ・・・・・
HobbyWing  Pentium-18A
サーボ・・・・・・10gサーボ。
受信機・・・・・・CORONA RD-620-U-40

全長・・・800 mm
全幅・・・770mm
翼面積・・・20.7dm2
全備重量・・・430g
重心位置・・・90mm
静止推力・・・750g(17A)

エルロンにジャイロG190を搭載






























フライトインプレッション
同じぐらいの大きさのEPPやデブロンのファンフライと比べて約2倍の重さの
Hyperion YAK 55SP Profileですがハーフスロットルでリリースすると軽々飛んでいきました。
見た目で各動翼をまっすぐにセットするとほとんどトリムははニュートラル付近です。

軽量化が充分に考慮されているかなり凝った作りのこの機体、厚い主翼の中や板胴体を
透かしてみると感動ものの構造です。
機体だけの重量は約180gとなかなか軽くてバルサ機独特の剛性感があります。

重い!とは言ってもフワフワの発泡系の機体との比較であって従来からのこのサイズの
10エンジンクラスファンフライ(7〜800g?)と比べたら430gは圧倒的に軽く750gの
推力で余裕のフライトができます。

欲を言えばあともう少しだけ主翼が長ければと思いましたがエルロンにジャイロを入れる
事で翼長が2倍になった?かのような安定性が得られました。
ジャイロの感度は50%程度ですがジャイロを入れるとエルロンのききが鈍くなるので約45度
のエルロンの舵角にもかかわらずEXPはゼロになっています。

垂直のホバリングやトルクロールはハーフスロットルで行えます。
ダイヤの大きいプロペラのせか挙動が穏やかで地面スレスレのホバリングでも怖さは
ないです。
ナイフエッジも癖が無くミキシングなどはいりません、主翼前縁から90mmの重心位置は
正解だと思います。
胴体の側面積は充分で余裕のコントロールでナイフエッジループができます。

最近板翼のファンフライばかり飛ばしていましたがやっぱり厚翼のちゃんとした翼型の
ある主翼は粘りある揚力の発生のためか飛ばしていてとても良いフィーリングでパワー
さえかけていればかなりの低速でもコブラ状態で飛行でき失速の気配はないです(^^)。